海洋散骨

海洋散骨とは?

海洋散骨は、故人のご意志やご遺族のご希望により
火葬後、焼骨を細かく砕き粉状にしたお遺灰を海に還すものです。

平成11年6月の初回施行から現在まで1,000件以上の施行件数がございます。
弊社で散骨をされた方には、ご希望をいただきましたら証明書もしくはモニュメントを無料で差し上げます。

海洋散骨プラン

散骨合同

大型船をチャーターし、複数のご家族が一緒に乗船して海洋散骨を実施するプランです。

散骨委託

御遺骨をお預かりし、ご家族に代わってスタッフが海洋散骨を実施するプランです。

プライベート散骨

ご遺族様のご希望の日時と出港地から海洋散骨を実施するプランです。

散骨ポイントへ向かいます。

大切な方へのお別れの言葉を送ります。

海へ散骨いたします。

大好きなお花やお酒を捧げます。

写真撮影をご希望の方はお申し付けください。

散骨した場所をぐるりと船で回り、お別れをいたします。

散骨風景

こちらは『12時出港 江ノ島沖(平成28年4月3日)』の回の様子です。

この日は、雨は上がりましたが、あいにくの空模様。
天気の良い時は、富士山が見える事もあるのですが、残念です。
ただ、波や風は穏やかで、暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい気候でした。
今回は、3組(計8名)が乗船されての合同散骨。
出港して、20分程でポイントに到着。
1組ずつ、散骨・献花・献酒・黙祷と行っていただき、最後に汽笛を鳴らして、周回しながら帰路へ。
約1時間程の乗船時間ですが、やはり、慣れない海の上ですから船酔いが辛そうでしたね。
戻ってから、船の前で、ご家族ごとに写真を1枚!
我々スタッフも皆様のお見送りをして、本日の合同・委託散骨は全て終了となりました。
今回、ご参加くださいました方々、ありがとうございました。

※ご参加される回や、天候、プランにより、内容が異なることがございます。詳細はファミリーホール鶴ヶ峰へお問い合わせください。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、乗船の様子

乗船
安全の為、救命胴衣を着用して、準備完了!ポイントへ向けて出港!!

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、船で移動します

移動
普段、見ることのない江ノ島の裏側を通って、もう少し沖まで行きます。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、開式の様子

開式
ポイントに到着後、一家族ずつ順番に散骨を行います。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、散骨の風景

散骨
水に溶ける水溶性の紙で包まれていますので、海に入るとご覧のように紙が溶けて、遺灰が広がっていきます。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、献花

献花
基本的には、バラを花びらにして行っています。花束などは海が汚れる為、不可なところが多いです。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、献酒

献酒
この日は、日本酒をご用意しました。お好きなものがあれば事前にご用意します。もちろん、ご自身で、用意されても良いですよ。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、黙祷と合掌

黙祷・合掌
献花・献酒後、黙祷または合掌して終了。お次のご家族様と交代いたします。

家族葬専用斎場ファミリー・ホールグループの海洋散骨、帰港の風景

帰港
3組の方が終了後、ポイントを周回して、港に帰港。

ペット散骨

弊社では大切なペットの海洋散骨も行なっております。海に思い入れの深いご家族様や、飼い主様ご本人が将来的に海洋散骨をご希望の場合にお喜びいただいております。
弊社でペット散骨をされた方にはご希望で証明書を無料で差し上げます。
詳細につきましては、お近くのファミリーホールの各斎場、またはファミリーホール鶴ヶ峰へお問い合わせください。

よくあるご質問

こちらには、お客様からよくいただくご質問とその回答を集めました。
下記の記載の無いご質問やご不明な点などお気軽にお問い合わせください。

海洋散骨を行うにあたって法的には何の問題もないのですか?

海洋散骨は節度をもって葬送の一つとして行われる限りは違法ではないとされております。
上記の節度をもってとはその地域の方への配慮として平服でお越しいただく、また漁場、釣り場、海上交通の要所は避けて海洋散骨を行う限り問題はございません。

海洋散骨で環境汚染、環境破壊にはならない?

遺骨はカルシウムが主成分となっておりますので環境汚染・破壊になる事はありません。

船酔いする家族がいるのですが、大丈夫ですか?

船酔いが心配な方は、出港の前に酔い止め薬を服用されることをお勧めいたします。普段大丈夫な方でも体調不良等により酔われる方もいらっしゃいます。
もし乗船は難しいということでしたら、ご遺族に代わり海洋散骨をさせて頂く「委託散骨」のプランをご利用ください。

海洋散骨の時期はあるのですか?

海洋散骨の時期に決まりはありません。49日や一周忌を期にされる方や誕生日など記念日にされる方、仕事などの関係でお休みに合わせてされる方など様々です。
皆様でご相談されて海洋散骨されることが大切だと思いますので、それぞれの想いでお決め頂くようにお勧めしております。

海洋散骨を希望しておりますが、家族から反対されています。
それでも、散骨はしていただけるのでしょうか?

結論から言うとできません。
弊社では、散骨を実施するにあたり、必ず「同意書」をお書きいただいております。この「同意書」に、ご家族の方が署名していただけなければ、申込みはできません。ですから、事前にご家族でよく話し合って、ご理解を得てください。また、ご家族の了承は得ても、ご自身の兄弟など親戚の方から反対される場合もあります。その場合は、残されたご家族が非難される可能性があるので、事前にしっかりと説明しておく方が良いでしょう。
不安があるようでしたら、書面で残しておく、遺言書を作成するなどの準備をしておきましょう。

当日が強雨・強風などの気象状況で出港ができない場合は?

その場合は順延となり、改めて海洋散骨の実施日をご連絡させていただきます。

海洋散骨開催斎場について

今後の開催日、および出航場所につきましては『ファミリーホール鶴ヶ峰』のホームページよりご確認ください。
また、プライベート散骨のご依頼の受付につきましては各斎場にて承っております。